
幼少連携(神路小学校)
大阪市立神路小学校は12月13日(金)、地域の幼稚園児と5年生の幼小連携を行いました。事前に5年生がフェルト布を使って作成した名札を、自己紹介時に胸に...
大阪市立神路小学校は12月13日(金)、地域の幼稚園児と5年生の幼小連携を行いました。事前に5年生がフェルト布を使って作成した名札を、自己紹介時に胸に...
東日本大震災を風化させずに次の世代に継承していくために、震災と原発事故による福島県の被害と現状について、施設見学や体験談を聞いて学習します。 福島観光...
東成ATC大作戦(ひがしなりアタックさくせん) 東成区を安全で安心して住めるまちとするために住民・事業所・区役所等と警察署が協働して、地域安全活動に取...
2020年1月よりキッズバレエクラスがスタートします★ 美しい姿勢や柔軟性の習得から始まり、表現する喜びや踊ることの楽しさを学びます。また身体の調整能...
令和元年東成警察署・東成消防署合同歳末警戒部隊発足式 歳末警戒部隊発足式 11月29日(金)、歳末の繁忙期を迎えるにあたり、東成区民の防火・防災意識の...
12月12日(木)大阪市立片江小学校で児童集会が開催されました。 みんなで一緒に歌を歌う楽しい集会です。歌の前に、集会委員会の劇がありました。 「ポケ...
大成連合ジュニア防災リーダー 12月8日(日)に大成連合ジュニア防災リーダーの防災研修が実施され、大成小学校の児童達8人が参加しました。研修内容は、防...
ひがしなりソケットLAB.では、各地の先進的なCSR(企業の社会的責任/Corporate Social Responsibility)の取り組みや持...
みなさんは、SDGs(エスディージーズ)という言葉を聞いたことがありますか?「Sustainable Development Goals = 持続可能...
なぜ生きる 文化講座 ~必ず死ぬのになぜ生きる 理由は?~ お釈迦様と親鸞聖人に学ぶ 12月28日(土) 10:30~12:00 ~なぜ生きる~ 「必...